2012年01月10日

善光園のこだわり

日本全国へ、安心・安全のお茶をお届けするために、『善光園』では、
こんなことにこだわっています。


1.無農薬栽培へのこだわり

お茶が出来るまでに、通常はだいたい年間15~20回ほど農薬を散布しますが、
薄めて撒く農薬でも、マスクをしていても気分が悪くなってしまうこともあるほどです。
そんな農薬散布をしたお茶を、皆さんが飲む(食べる)のは身体にも自然にも良くないと
思い、安心・安全のお茶を提供するために、18年前から無農薬栽培を行っております。


〉〉〉 無農薬のお茶への取り組み

無農薬栽培

2.製法へのこだわり

深蒸し製法にすることにより、通常より蒸す時間が長く、細かくなり易い(崩れ易い)が、
お茶本来の「色」「味」「香り」を楽しんでもらうことと、お茶を入れ慣れていない人でも
入れやすく気軽にお茶を楽しんでもらうために、手間を惜しまず深蒸し製法で製造して
おります。


製法へのこだわり

3.対面販売へのこだわり

お客様に、安心・安全を提供するための無農薬栽培についてと、手軽においしいお茶を
楽しんでもらうために手間を惜しまない製法で製造していることを、直接対面販売することで
伝え、より多くの人に本物のお茶を知ってもらう取り組として対面販売に力を入れております。

対面販売

善光園
静岡県島田市神谷城1544
TEL:0547-45-4426
mailto:zenkouen@sf.tokai.or.jp




同じカテゴリー(善光園のこだわり)の記事画像
自然栽培の勉強会に行ってきました。
同じカテゴリー(善光園のこだわり)の記事
 こんな気持ちで作っています (2014-03-29 07:00)
 自然栽培の勉強会に行ってきました。 (2014-01-27 15:24)

Posted by 善光園@女子部 at 12:04│Comments(0)善光園のこだわり
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
善光園のこだわり
    コメント(0)