2019年05月06日
実生のお茶を収穫しました!
今日は実生のある茶畑に行って、実生のお茶と彩香(やぶきた品種)のお茶を収穫しました。
実生の茶畑はイノシシが穴を掘っていて、落とし穴に落ちたりして収穫も大変でした(^_^;)
仲間の北川さんに手伝ってもらいました。


帰り際にたまたま茶畑を歩いていたら嬉しい落とし物を見つけました!
それはなんと………。

って写真を見たら分かりますよね(笑)
鹿さんの角です(*^^*)
とても立派な角です。
綺麗に洗って、部屋に飾ります。
明日は『かなやみどり』のお茶を収穫する予定です。
善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
実生の茶畑はイノシシが穴を掘っていて、落とし穴に落ちたりして収穫も大変でした(^_^;)
仲間の北川さんに手伝ってもらいました。


帰り際にたまたま茶畑を歩いていたら嬉しい落とし物を見つけました!
それはなんと………。

って写真を見たら分かりますよね(笑)
鹿さんの角です(*^^*)
とても立派な角です。
綺麗に洗って、部屋に飾ります。
明日は『かなやみどり』のお茶を収穫する予定です。
善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
2019年04月28日
新茶の収穫!
今日から新茶の収穫を始めました!
初日なので、まだ芽も小さく収穫量も少ないですが無事に収穫出来ました。
午後は蒸したり揉んだりする荒茶(茎やケバなどが入っているお茶)加工をしました。
この荒茶を更に火入れしたり茎を取ったりして製品用のお茶になります。
5枚目の写真は粗揉機(そじゅうき)という機械に入っているお茶を確認の為に出してみた時の写真です。
最後の写真は今日作った荒茶です。
明日もお茶を収穫する予定です(^_^)







善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
初日なので、まだ芽も小さく収穫量も少ないですが無事に収穫出来ました。
午後は蒸したり揉んだりする荒茶(茎やケバなどが入っているお茶)加工をしました。
この荒茶を更に火入れしたり茎を取ったりして製品用のお茶になります。
5枚目の写真は粗揉機(そじゅうき)という機械に入っているお茶を確認の為に出してみた時の写真です。
最後の写真は今日作った荒茶です。
明日もお茶を収穫する予定です(^_^)







善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
2019年04月21日
茶畑見学会 太陽食品編!
今日は横浜の自然食品店、太陽食品さんがたくさんのお客さんと一緒にお茶畑に遊びに来てくれました〜!
もう10回以上開催してくれているので常連さんから小さいお子さん連れのファミリーまで。今年はお子さんが多かったかな?

今回はお茶刈り機を出してみました。
収穫する様子も伝わったかな?

いい笑顔(*'▽'*)嬉しいですね

茶畑のてっぺんでお昼ごはん。
むこうに見えるのは牧の原台地です。
上から見下ろした茶園の景色はぜひ現地で見てください♪

とてもいい天気で、この後山菜やたけのこ掘り探検隊をしたりしたんですがあっという間にタイムアップでした。
収穫した後の工場の話や、おいしいお茶の淹れ方、お茶の種類のお話なんかもしたかったんですが時間が足りなかった…!
またぜひ来てくださいね〜!
この3日間で見学会はひと段落、の予定だったのですがまだ明日もお客様が来られる予定です。
次回も考えつつ、草取り応援隊は年中募集してますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
善光園
住所 〒428-0036
静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス info@zenkouen.net
Tel 0547-45-4426
詳しくはホームページをご覧ください。
@zenkouen
#善光園 #zenkouen #お茶 #オーガニック #無農薬 #有機栽培 #自然栽培 #greentea #organic #Naturalcultivation #Organicallygrowntea #静岡 #島田 #金谷 #茶畑 #新茶
もう10回以上開催してくれているので常連さんから小さいお子さん連れのファミリーまで。今年はお子さんが多かったかな?

今回はお茶刈り機を出してみました。
収穫する様子も伝わったかな?

いい笑顔(*'▽'*)嬉しいですね

茶畑のてっぺんでお昼ごはん。
むこうに見えるのは牧の原台地です。
上から見下ろした茶園の景色はぜひ現地で見てください♪

とてもいい天気で、この後山菜やたけのこ掘り探検隊をしたりしたんですがあっという間にタイムアップでした。
収穫した後の工場の話や、おいしいお茶の淹れ方、お茶の種類のお話なんかもしたかったんですが時間が足りなかった…!
またぜひ来てくださいね〜!
この3日間で見学会はひと段落、の予定だったのですがまだ明日もお客様が来られる予定です。
次回も考えつつ、草取り応援隊は年中募集してますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
善光園
住所 〒428-0036
静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス info@zenkouen.net
Tel 0547-45-4426
詳しくはホームページをご覧ください。
@zenkouen
#善光園 #zenkouen #お茶 #オーガニック #無農薬 #有機栽培 #自然栽培 #greentea #organic #Naturalcultivation #Organicallygrowntea #静岡 #島田 #金谷 #茶畑 #新茶
2019年04月01日
お茶工場の掃除と草取りをしました。
今日は良い天気でしたが、風が強く涼しく感じました。
今日から4月ということで、工場の掃除を始めました。
午前中工場の掃除をして、午後は無農薬有機栽培の茶畑で草取りをしました。




善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
今日から4月ということで、工場の掃除を始めました。
午前中工場の掃除をして、午後は無農薬有機栽培の茶畑で草取りをしました。




善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
2019年03月19日
お茶の芽が出始めました。
無農薬有機栽培・自然栽培のお茶を静岡県で作っている善光園です。
今日は曇っていました。
有機栽培の茶畑で草取りをしました。
少しずつお茶の芽が出てきました。
今年も良い芽に育ってくれるといいな(^_^)



今週は有楽町のむらからまちから館にて。
来週末は青山のファーマーズマーケットにて試飲販売に行きますので是非来てくださいね。
善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
今日は曇っていました。
有機栽培の茶畑で草取りをしました。
少しずつお茶の芽が出てきました。
今年も良い芽に育ってくれるといいな(^_^)



今週は有楽町のむらからまちから館にて。
来週末は青山のファーマーズマーケットにて試飲販売に行きますので是非来てくださいね。
善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
2019年03月09日
無農薬のお茶畑に遊びにきませんか~!?

収穫直前の善光園の茶畑で、お茶の新芽や山菜摘みをしたり、茶畑の中でご飯を食べたり、自然の空気をいっぱい感じませんか?ぜひ遊びに来てくださーい!
4月19日(金)・20日(土)
10:00金谷駅集合(10:30 善光園前集合)
15:00頃解散予定
茶畑の中では基本的に好きなことをしてみてください!
新芽を食べてみたり、土を触ってみたり、鳥の声を聴いてみたり、草取りしてくれても良いですよ(^▽^)
土の上で寝転んだり、絵を描く人もいますね。五感で春の山の空気を感じてみてくれたら嬉しいです。
お茶の入れ方や新芽の天ぷら作りなども計画中です。
希望者にはお茶工場の見学も。
JR金谷駅 新幹線は静岡又は掛川で乗り換え
善光園住所 静岡県島田市神谷城1544 駅から車で約12分
茶畑まで歩いて15分ほどかかります。軽いハイキングになります。
駅から車で送迎します。自家用車で来られる方は現地までお越しください。
畑までは歩いて行きます。(車でも行けますので足が悪い方などは言ってくださいね)
持ち物 畑に入れる服装 収穫した茶葉を入れる袋 お弁当 (雨天の場合は雨具など)
参加希望の方はお名前、電話番号、人数、移動手段、日付をご連絡ください。
Line@ ryz7528d メール info@zenkouen.net 電話 0547-45-4426
おまけ♪
地元金谷の観光スポット
・大井川鐵道のSL 大井川上流の川根温泉や寸又峡温泉も有名。期間限定でトーマス仕様のSLが走ることも。
・逢来橋 世界で一番長い木の橋。東海道の難所大井川にかかる歴史あふれる素敵な橋です。
・ふじのくに茶の都ミュージアム
・旧東海道金谷坂石畳
菊川神谷城地区では陶芸家さんやステンドグラス作家さんのアトリエなどもあります。(要問い合わせ)
陶芸教室&里山カフェ ゆうふう https://co-trip.jp/spot/768388/
MuseGlass工房 http://spinfo.jp/shizuoka/shimada/museglass/
流木と石の作家 ふくろうおじさん 誠一庵 http://www.owl-dream.com/index.html
2019年03月02日
無農薬自然栽培の茶畑に行きました。
静岡で無農薬有機栽培・自然栽培のお茶を作っている善光園です。
今日は青空もあって良い天気でした。
今日は無農薬有機栽培の茶畑で草取りをしました。


善光園の甥っ子(10ヶ月ぐらいの赤ちゃん)もほうじ玄米茶を飲んでますよ!
無農薬自然栽培のお茶なので赤ちゃんにも安心してあげれます。

善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
今日は青空もあって良い天気でした。
今日は無農薬有機栽培の茶畑で草取りをしました。


善光園の甥っ子(10ヶ月ぐらいの赤ちゃん)もほうじ玄米茶を飲んでますよ!
無農薬自然栽培のお茶なので赤ちゃんにも安心してあげれます。

善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
2019年02月20日
新茶への準備。
こんばんは!
無農薬有機栽培・自然栽培のお茶を静岡で作っている善光園(畑担当 夏季)
今日は風が強かったですが、とても暖かい1日でした。
今日は新茶に向けて春のならし(お茶の葉を軽く落として茶の木を整える作業)をしました。
久しぶりのならしで腕が痛くなってしまいました(^_^;)
榛原にある畑では昨日の雨が降った影響で滑って転ぶこともありました。


今週末は青山のファーマーズマーケットと沼津で行われる『ふじのくに花と食と都の祭典』にも行きます。
是非遊びに来てくださいね。
善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
無農薬有機栽培・自然栽培のお茶を静岡で作っている善光園(畑担当 夏季)
今日は風が強かったですが、とても暖かい1日でした。
今日は新茶に向けて春のならし(お茶の葉を軽く落として茶の木を整える作業)をしました。
久しぶりのならしで腕が痛くなってしまいました(^_^;)
榛原にある畑では昨日の雨が降った影響で滑って転ぶこともありました。


今週末は青山のファーマーズマーケットと沼津で行われる『ふじのくに花と食と都の祭典』にも行きます。
是非遊びに来てくださいね。
善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
2019年02月12日
無農薬有機栽培と自然栽培のお茶を袋詰めしました。
こんにちは。
無農薬有機栽培・自然栽培のお茶を静岡で作っている善光園(畑担当 夏季)
今日は無農薬有機栽培と自然栽培のお茶(ほうじ茶や緑茶)を袋詰めしました。
商品名かなやみどり(かなやみどり品種)は最後の80個を詰めました。
やぶきた品種(商品名 極上・特選・やぶきた)より色が綺麗でカテキンが多く渋味が少しあります。
私はかなやみどりが好きです(笑)
皆さんも残りわずかとなった『かなやみどり』是非飲んでみてくださいね!
午後にはオーガニッククルーの森さん達が寄ってくれました!
少し畑を見に行ったりしました。




今週は中野のマルイに販売に行きます。
来週末は青山のファーマーズマーケットに行く予定です。
来週末は沼津で行われる『食と花の都の祭典』というイベントにも参加しますので、そちらも是非来てくださいね。
善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
無農薬有機栽培・自然栽培のお茶を静岡で作っている善光園(畑担当 夏季)
今日は無農薬有機栽培と自然栽培のお茶(ほうじ茶や緑茶)を袋詰めしました。
商品名かなやみどり(かなやみどり品種)は最後の80個を詰めました。
やぶきた品種(商品名 極上・特選・やぶきた)より色が綺麗でカテキンが多く渋味が少しあります。
私はかなやみどりが好きです(笑)
皆さんも残りわずかとなった『かなやみどり』是非飲んでみてくださいね!
午後にはオーガニッククルーの森さん達が寄ってくれました!
少し畑を見に行ったりしました。




今週は中野のマルイに販売に行きます。
来週末は青山のファーマーズマーケットに行く予定です。
来週末は沼津で行われる『食と花の都の祭典』というイベントにも参加しますので、そちらも是非来てくださいね。
善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
2019年02月05日
ふきのとうが出てきていました。
こんにちは。
無農薬有機栽培・自然栽培のお茶を静岡で作っている善光園(畑担当 夏季)
今日は少し雲が多く涼しく感じます。
午前中は竹を切りました。
午後は草取りをします。
ふきのとうが出てきていました。
春が近づいていますね(^_^)


善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/
無農薬有機栽培・自然栽培のお茶を静岡で作っている善光園(畑担当 夏季)
今日は少し雲が多く涼しく感じます。
午前中は竹を切りました。
午後は草取りをします。
ふきのとうが出てきていました。
春が近づいていますね(^_^)


善光園は新しくLINEを始めました。 イベントの情報やファーマーズマーケットなどで使えるクーポンもありますので是非チェックしてみてください!
LINE @ryz7528d
住所 〒428-0036 静岡県島田市神谷城1544
メ-ルアドレス zenkouen@sf.tokai.or.jp
Tel 0547-45-4426
ホームページ https://zenkouen.net/