2016年05月05日

実生のお茶刈りと仕上げ加工をしました。

実生のお茶刈りと仕上げ加工をしました。
実生のお茶刈りと仕上げ加工をしました。
実生のお茶刈りと仕上げ加工をしました。


今日もとても良い天気でした。


今日は大代(おおじろ)の畑にある実生のお茶刈りをしました。
猪の掘った穴だらけで、歩くだけで疲れてしまいます。
実生の畑はお茶の木一つ一つが違う(葉っぱの大きさや形等)ので、刈るのが難しいです。



お茶刈りの後は工場で荒茶に加工したり、仕上げ加工をしたりしました。

昨日から来てくれていたボランティアさんも手伝ってくれたので助かりました。


少しずつ皆さんお届けできるお茶が出来てきました。


同じカテゴリー(茶畑だより)の記事画像
お茶の芽が少しずつ出てきました。
緑茶の加工をしました。
久しぶりに茶畑で仕事!
竹を切って運んでます。
製品用のお茶へ加工しました。
茶畑で土を起こす作業をしました。
同じカテゴリー(茶畑だより)の記事
 お茶の芽が少しずつ出てきました。 (2021-03-18 13:59)
 緑茶の加工をしました。 (2021-02-18 15:08)
 久しぶりに茶畑で仕事! (2021-02-17 13:53)
 竹を切って運んでます。 (2021-02-12 13:12)
 製品用のお茶へ加工しました。 (2020-12-11 13:05)
 茶畑で土を起こす作業をしました。 (2020-12-02 17:55)

Posted by 善光園@女子部 at 14:48│Comments(0)茶畑だより
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実生のお茶刈りと仕上げ加工をしました。
    コメント(0)