2016年04月29日
無肥料のお茶(やぶきた品種)が出来ました。



今日は無肥料のお茶を収穫して、蒸したり揉んだりの荒茶にする加工をして、商品にするために再度火入れしたり茎を取ったりしました(仕上げ)。
後は袋詰めするだけです。
今日はお茶の量が少なかったため、仕上げまで出来ました。
これで、2種類のお茶(彩香と極上)が出来ました(^_^)
5月1日に八十八夜のお茶を刈って、その後実生のお茶を収穫する予定です。
写真2は彩香(さやか)のお茶です。
写真3は蒸し器を洗っているとこです。
蒸し器は毎回洗います。
Posted by 善光園@女子部 at 17:22│Comments(0)
│茶畑だより