2015年06月17日

JASの認証の監査がありました。

JASの認証の監査がありました。

毎年あるJASの認証の監査が16日・17日の2日間で行われました。
16日は茶畑を回り17日は午前中に回れなかった畑を見て、午後は写真のように書類を見てもらいました。

書類は多く大変な事もありますが、JASは安全である事の証明とまでは言えないものの、お客さんが見て判断してもらえる目印になると思うので、大変な事もありますが毎年続けています。

JASマークがあれば、必ずしも安全とは言いがたいです(使って良い農薬や化学肥料もあります)が、一般的に売られているものに比べて安全であるとは思います。


皆さんにも少しだけJASについて知っていただけたらと思いました。


同じカテゴリー(茶畑だより)の記事画像
お茶の芽が少しずつ出てきました。
緑茶の加工をしました。
久しぶりに茶畑で仕事!
竹を切って運んでます。
製品用のお茶へ加工しました。
茶畑で土を起こす作業をしました。
同じカテゴリー(茶畑だより)の記事
 お茶の芽が少しずつ出てきました。 (2021-03-18 13:59)
 緑茶の加工をしました。 (2021-02-18 15:08)
 久しぶりに茶畑で仕事! (2021-02-17 13:53)
 竹を切って運んでます。 (2021-02-12 13:12)
 製品用のお茶へ加工しました。 (2020-12-11 13:05)
 茶畑で土を起こす作業をしました。 (2020-12-02 17:55)

Posted by 善光園@女子部 at 21:28│Comments(0)茶畑だより
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
JASの認証の監査がありました。
    コメント(0)