2012年09月07日
まるごと茶の作り方
善光園おすすめ まるごと茶 シリーズのご案内
さわやかさっぱり栄養たっぷりな「まるごと茶」で夏を涼しくのりきろう!
「まるごと茶」は善光園で無農薬栽培した茶葉を、味、香り、色をそのままに有効成分全てを摂取できるように加工した商品です。(ビタミンC・E、食物繊維やカテキンなど様々な栄養があります)
水を注げば冷茶に。お湯を注げばホットティーに、お料理に、お菓子に幅広くご利用いただけます。



緑茶(有機栽培) 玄米茶(有機栽培) 緑茶(自然栽培)

暑いときにはたっぷりと飲みたいですよね。そんな時には作り置きしておきましょう。ボトル一本(約2リットル)にカレースプーン山盛り一杯分(約7~10g)くらいが目安です。(500mlならマドラー5杯)初めに少量の水と粉末茶を入れシェイクします。よく混ざったら、分量になるまでお水をたします。後は冷蔵庫で冷やすか、コップに氷を入れて注ぎましょう!たったこれだけ。かんたんでしょ!うまく作るコツは、少量の水で溶かすこと。水が多すぎるとシェイクできずにダマになりやすいです。分量は100ccにマドラー山盛り1杯(0.3~0.5g)ぐらい。濃いお茶が好きな人はもっと入れてもいいですよ~!
温かいお茶は湯呑に直接マドラー1~2杯を目安に。職場や旅行にも気軽に持って行ってください!
商品1袋(50g)で約10L~12Lほどできます。濃さは好みで調整してください。濃い目に作って抹茶のように楽しまれるのも良いですね。



お酒の好きな方は焼酎のお茶割りに使ってもおいしくいただけます。
☆まるごと茶を使ったお菓子や料理☆




こんなレシピがあるよー!とか作ったよ~!など是非教えてくださいね

Posted by 善光園@女子部 at 17:28│Comments(0)
│商品紹介