2011年10月18日

お茶の木をならしてます

最近のお茶畑は草取りとならしという作業をしています。
来年の新茶に向けての大事な準備です。
ならしとは…古い葉を刈り落として新芽が収穫しやすいように茶の木を調える作業です。
お茶の葉
お茶の花は真っ白で綺麗ですね。そろそろ満開の時期を過ぎてきました。
となりの丸い実がお茶の実です。

善光園 茶畑
ならしをする前の茶畑。間の道も無くなちゃうくらい元気に伸びてます^^

善光園 茶畑
まず、道を作る為に両脇を刈り取ります。

善光園 茶畑
そして上の葉をお茶刈り機で刈り落としていきます。
(収穫の時はこの機会に袋を取り付けて収穫します)

善光園 茶畑
ならしが終わった茶畑はこんな感じ!
茶畑は広いのですべての茶の木をならすのは結構時間がかかります。

あとまだまだ草取りをしないとならしを出来ない所もあったり(笑)

こんな感じで毎日頑張ってます!


同じカテゴリー(茶畑だより)の記事画像
お茶の芽が少しずつ出てきました。
緑茶の加工をしました。
久しぶりに茶畑で仕事!
竹を切って運んでます。
製品用のお茶へ加工しました。
茶畑で土を起こす作業をしました。
同じカテゴリー(茶畑だより)の記事
 お茶の芽が少しずつ出てきました。 (2021-03-18 13:59)
 緑茶の加工をしました。 (2021-02-18 15:08)
 久しぶりに茶畑で仕事! (2021-02-17 13:53)
 竹を切って運んでます。 (2021-02-12 13:12)
 製品用のお茶へ加工しました。 (2020-12-11 13:05)
 茶畑で土を起こす作業をしました。 (2020-12-02 17:55)

Posted by 善光園@女子部 at 09:23│Comments(0)茶畑だより
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶の木をならしてます
    コメント(0)