氷茶漬けのシーズンです!
暑くなってきましたね!!夏は善光園は冷茶がおすすめ!!
そんな冷茶を使ったおいしい氷茶漬けの紹介をしちゃいます!
「
まるごと玄米茶」を使うと、簡単にお茶漬けが作れちゃいます!
ap bank fesでは氷茶漬けを自家製うめなどを使ってお作りしまーす!
ご自宅でもぜひいろいろ試してください☆おいしくできたらぜひ教えてくださいね~
作り方はとってもかんたん!
材料はこんな感じ!まるごと玄米茶・ご飯・お好みの具材(今回はカツオのおせんぶしとパプリカ)・ネギ・塩だけ!
まるごと玄米茶は初めにお水で溶かしてお茶を作っておきます!冷蔵庫で作り置きしちゃってください!少し濃いめに作るとおいしいかも♪
ご飯の上にお好きな具をトッピングしてお塩をパラパラ~!冷たいお茶漬けが食べたいので氷をいっぱい入れましょう!
まるごと玄米茶を注ぎいれて~!
ネギを載せて完成!とってもおいしいですよ~!
ポイントは「まるごと玄米茶」を濃いめに作っておくことと、お塩を忘れないこと!(塩分が少ないと物足りないかも)ぜひ自分好みの味を作っちゃってください!^^*
このレシピに欠かせないのが「
まるごと玄米茶」!!!!
「
まるごと茶」には玄米が入ってないのでお茶漬けのあられの味がでませんので、玄米茶でどうぞ!!
関連記事